こんにちわ!tanossyです。今日はワールド作成時などにとても便利なマテリアルツールチップのご紹介します。
私はデスクトップでワールド作りをすることが多いのですが、マテリアルの交換の度にツールチップを外さないとマテリアルの交換が出来ないのでとても不便に感じていました。今回はそのわずらわしさを解決する素敵なマテリアルツールチップをご紹介したいと思います。
早速ですが、そのツールチップがコチラ「SwitchableTip_Mat-Grb by orange & rhenium & coreless V1.3」です。(※バージョンは2022/09/02現在のもの)

こちらのアイテムは通常のマテリアルツールチップとして使えるほか、グラブしながらセカンダリを押すことでマテリアルが装着されていてもマテリアルが取得できるスグレモノです。しかも3つまでのマテリアルが取得順にストッカーに保持されていきます。(※ストックが3つ以上になると古い物から消えていきます。)
ストックされたマテリアルをまた使いたい場合には、通常と同じくマテリアルにレーザーを当ててセカンダリを押すだけの親切設計!直感的で分かりやすい!

3つのストッカーの他にもストッカーが5個用意されており、こちらはマテリアルを取得しても更新されないので、良く使うマテリアルはここにストックしておけばいいでしょう。ただ少し残念なのは、VRモードなら手動で簡単にストッカーに入れられるのに対し、デスクトップモードだとマテリアルを入れる判定が結構難しい事でしょうか。マテリアルをストッカーの少し手前に置くようにすると使えなくはないのですが、なかなかうまくストッカーに入ってくれませんでした。

デスクトップでマテリアルを更新するのがめんどくさい!何とかして欲しい!と前々から思っていたので、こちらのマテリアルツールチップの存在を知った時はテンションがあがりました!
やっぱり道具って大事ですよね!
というわけで今回は便利なマテリアルツールチップのご紹介でした。
皆様も是非活用して楽しいワールド作成を!
関連動画
Torazoさんが今回のツールチップの紹介動画を作っていらしたのでご紹介